SEのネイルについてご紹介します!
SEでもネイルしてもいいのか、するとしたらどんなネイルなら大丈夫なのか。
気になりますよね!
こんにちは!SE14年目のゆりこんぶ(@Yurikonbu_se)です。
20代の頃は、月1でネイルサロンに通っているほど、ジェルネイルを愛していました(笑)
当時はSEの仕事が激務すぎてほぼ毎日終電帰り。。。
ジェルネイルをした自分の爪を見て、唯一癒されていました。
自分の手元が綺麗だと、テンションあがるんですよね!
ほんと、忙しいけどおしゃれをしたい!という女性SEにはジェルネイルがオススメだと思っています。
SE女性は、どんなネイルなら大丈夫なのか
実際どんなネイルをしているのか
この記事で詳しく紹介します!
Contents
SEはネイルしても大丈夫!

フロントエンジニアはお客様に会うことが多いので、爪は綺麗にしよう!
まず、SEはネイルしても大丈夫です!
私の周りにも、オシャレに気を遣っている女性はネイルをしています。
特にフロントエンジニアは、お客様に手元を見られることが多いので、爪を綺麗にしている方が多いです。
ネイルの種類は、ジェルネイルだったり、セルフネイルだったりと様々です。
爪が綺麗な女性SEを見ると、私も「やりたいなー」と思うことがしょっちゅう。
今は小さな子供がいるのでネイルはしていませんが、落ち着いたらまたやりたいと思っています。
SE、特にフロントエンジニアは爪を綺麗にしましょう!
激務な日もネイルで女子力を保てる
ネイルをしていると、激務な日もいつも以上に元気を保てます(笑)
忙しいと、自分が女子であることも忘れて廃人のようになりそうなんですが、
ネイルをしていると、手をみるだけで自分が女子だということを思い出させてくれるからです。
「疲れてるけど、ネイルが綺麗だから、なんだかちょっと気分があがった」
「PC打ってるときの手元が綺麗だから、ついでに背筋もぴーんと伸ばしてみよう」
綺麗なネイルをしていると、こんな風に感じることが多々あります。
忙しいからこそ、ネイルを綺麗にして女子力を保ちたいものです。
SEのネイルは、どんなデザインが多い?

単色
単色のネイルをしているSE女性、多いです。
すっきりシンプルなデザインは、とても綺麗ですよね〜!
20代よりかは、30代〜50代の女性に多いです。
色合いは、少し淡い色の方が多いです。
・ピンク
・ベージュ
・グレージュ
系がやはり多いですね。
たまにレッドもいらっしゃいますがちょっと目立つかも…。
黒とか青はお客様受けがよくないので、やめておきましょう。
フレンチ
フレンチもすっごく人気です。フレンチのネイルしていると手元がめちゃくちゃ上品に見えますよね〜!
20代〜30代の女性SEを中心にフレンチネイルをしている人が多いなぁ〜という印象です。
クリアに白のフレンチは王道。
ラインをゴールドにしたり、
ちょっとワンポイントが入っているとキラキラしていて綺麗です。
こだわっているけど、清潔感もあり、何より爪がとても綺麗に見えるのでお客様から見ても印象がすごく良いです。
フレンチネイル、おすすめです!
ちょっと派手目なアートのネイルも大丈夫

私は、20代の頃は写真の、「マーブルフレンチ&ゴールドラメ&1本アート」のネイルもしていました。
派手ですか?派手ではないですか?
見てくださっている人にとってマチマチだと思いますが。
私にとってはなかなか派手でした。
ですが、毎日辛い激務の日々、この綺麗なネイルを見ることで癒されて過ごしていました。
ちなみに、周りから何か「派手!」とか「そのネイルはちょっとやめたほうがいいんじゃない?」とか言われるかな?とちょっと思いましたが、実際は何も言われませんでした。
普通にお客様先で名刺交換もしたり、サーバールームにこもって作業していましたよ(笑)

こちらは同僚のネイル。この子も20代です。
深いフレンチとチェック、そして1本1本のデザインが違って可愛い〜!
20代だとこんなネイルしている人もいます。
もちろん、30代も、40代も子育てが落ち着いている人はネイルしている人もいますよ〜!
今は子育て中で、ネイルは控えていますが、
SEのネイル、奇抜でなければ大丈夫だと思います。
ちなみに、出産するまでは都内「purish銀座店」に通っていました!3990円でワンポイントが入ったフレンチネイルができて安かった。
ちなみに、上記写真2つは関西の「nail salon LUXUCY」でしてもらいましたよ!すごくお気に入りで実家に帰ったとき毎回よく通ってました。
ネイルはテンションがあがるので、子育てが落ち着いたらまたやりたいと思っています。
SEがネイルするときの注意点

放置で伸びすぎはやめよう
SEがネイルするなら、放置しまくりで爪が長くなるのはやめましょう。
爪を見られることが多いからです。
特に顧客先に行った時に爪が伸びすぎていると
「なんだあの女性は!」
と気分を害してしまうかもしれません。
ネイルをするなら伸びすぎに注意しましょう。
ジェルネイルなら、1ヶ月のメンテナンスは必要ですよ!
清潔感を保とう
SEがネイルをするなら清潔感が大事です。
SEはお客様と接する職業のため、見た目がとても大事だからです。会社の看板を背負っているともいっても過言ではありません!
初めてのお客様と名刺交換をするとき、爪に清潔感があると、顧客からの印象も良いですよね。
パソコンを扱う職業なので、常に見える手元に清潔感があって綺麗だと、自分のテンションもあがりますよね!
ネイルは清潔感を保ちましょう!綺麗めのネイルをこころがけましょう!
SEのネイル情報まとめ
SEのネイル情報についてまとめました。
SEはネイルしても大丈夫です。自分はもちろん、疲れている男性社員をも癒すことができます。
私も、20代のころネイルは私の力の源でした(笑)
SEってほんと激務なときもあって、我を忘れることが多いので、ネイルをすることで少しでも女子力を保てている気がしていました。
SEはネイルして気分をあげましょう〜!!